当事務所では、企業法務に関して、主に以下の内容のサービスを取り扱っております。
顧問弁護士は、企業との継続的な関係を構築することで、企業の日々の活動を把握することが出来、効果的な支援を行うことが可能になります。
新たに契約を締結する際、取引が失敗しトラブルになることまで考えていないことが通常ですが、いざトラブルとなり訴訟になった時、裁判所が最も重視する証拠は、企業が当事者となって作成した契約書です。
したがって、新たな取引を行う時こそ、冷静にリスクの所在を分析したうえで、契約書の文言を十分に検討し反映させる必要があります。
当事務所では、取引の内容を伺い、取引上のリスクを分析・検討したうえで契約書に反映させ、取引上のトラブルを未然に防止するように努めます。
複雑化した現代社会においては、会社運営、取引、人事労務等といった企業経営の様々な局面において多様な法令が関係するため、その法令上のリスクを分析しておく必要があります。また、トラブルになった際には、訴訟にまで発展することを意識し、法令及び裁判例を十分に分析したうえで、リスクの負担について検討する必要があります。
当事務所では、問題となっている局面に応じて、法令や裁判例等を迅速に調査し、企業経営上のリスク分析を行います。
企業経営において、取引先とのトラブルや顧客からのクレーム等、紛争への対処は付き物であり、訴訟にまで発展してしまうことは多々あります。
SNSの利用が発達した情報化社会においては、企業のブランド価値を守るためにレピュテーションリスクに配慮した慎重な対応が必要です。当事務所では、相手方との交渉や和解など、裁判外での紛争解決の経験を活かし、企業のニーズに応じた交渉を行います。
また、訴訟等を回避出来ない場合は、会社関係争訟等に関する豊富な経験をもとに、徹底した事実調査及び法令調査を行ったうえで、企業にとって真に望ましい解決を目指します。
当事務所では、取引先とのトラブル、顧客からのクレーム、株主対応、その他会社関係の争訟など、企業に関する紛争について幅広く対応いたしますので、業種や内容を問わずお気軽にお問い合わせください。
企業経営において、売掛金が回収できないといった債権回収トラブルに巻き込まれることは世の常です。債権回収トラブルでは、時間が経過する程に消滅時効、資力悪化、財産隠匿等のリスクが増大し、回収が手遅れになってしまうことが多々あります。したがって、債務者の経済力がある間に迅速に回収することが肝要となります。
当事務所では、債務者の経済力などを踏まえ、より迅速かつ確実に債権を回収できるよう最善の方法を提案します。
従業員とのトラブルを抱えたまま安定的な経営を行うことは困難であり、一旦トラブルが発生すると、他の従業員にも波及しかねません。
また、従業員が、労働基準監督署に対して違法な労働実態を通報した場合には、企業の評判に悪影響を与えかねません。特に、SNSの利用が発達した昨今においては、従業員が労働実態をSNS上において明らかにし、これが端緒となり労働基準監督署のみならず、マスメディアに知られることとなり、企業の評判が失墜することは十分にありえます。
当事務所は、労働事件の経験を活かし、賃金、懲戒処分、解雇、ハラスメントなどといった人事労務上のあらゆる問題について、紛争予防のための支援を行うとともに、紛争時には企業にとって最善の解決を目指します。
株主総会は、会社法で定められた決議事項について採決し、報告事項について報告する場です。株主総会において、最も重要な点は適法に株主総会を運営することであり、決議に瑕疵があれば、その決議は取り消されてしまいます。
株主総会の準備としては、株主総会に提出する議案の検討、招集通知・シナリオ・想定問答の作成等が重要となりますが、当事務所では、これらについて事前に法令調査を行い、適法な内容であるか確認し、決議に瑕疵が生じないようにアドバイスいたします。
経営者の寿命には限りがあり、いずれは次世代の者に事業承継せざるを得ない時期が訪れますが、気がついた時には、後継者確保の困難化や経営資源の散逸により、不本意にも断念せざるを得なくなる場合があります。そのため、早期に事業承継計画を立て、準備に着手することが肝要です。
また、相続を発端として会社経営権を巡る争いが起きることも多々あり、後世に紛争の芽を残さないためにも、事業承継の方法について慎重に検討を行う必要があります。
当事務所は、会社法務から相続まで幅広い法律業務を取り扱っており、事業承継に必要な法律的知識・経験を有しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
TOPへ